Menu

トップページ

Home

背骨や骨盤が歪んでいるときに出る不調

肩こりや腰痛の原因の1つに背骨の歪みや骨盤の歪みがあります。
どちらも体の中心を支えている骨なので、普段から気をつけることが不調を改善する最善策です。

それでは、背骨や、骨盤の歪みで引き起こされる不調はどのような ものが有るのでしょうか。
背骨の歪みには、横の歪みと前後の歪みとがあります。
背骨は、正常時には、後ろから見た時は、まっすぐに伸びています。
また、横から見たときには緩やかなS字カーブを描いています。
この正常の状態から背骨がズレていれば歪んでいると言ってもいいでしょう。

横の歪みは、「脊椎側湾症」と言います。
この歪み方では、歪みのある方向への傷みが大きくなります。
先天性で歪んでいる人もおり、一概に日常生活での姿勢が、 原因とはいえませんが、左右どちらかの手や肩に荷物を持つことが多い人などに多く 見られる歪み方となります。
見分け方としては、左右の肩の位置が違う、ズボンの左右の長さが違う などがあります。

前後の歪みは「脊椎後弯症」といいます。
通称「猫背」と呼ばれる状態です。
この状態は軽度では、なんの症状も現れない場合がほとんどです。
重度になりと腰の強い傷みや神経障害が現れることがあります。
原因としては、普段の姿勢、病気によるものの2つあります。
デスクワークが多い方は、特にこの脊椎後弯症にかかっている可能性が、 高いので、普段から座る姿勢には気をつけましょう。

背骨の歪みは日常生活の姿勢の傾きによって蓄積された歪みが、 傷みとして症状が出てくる場合がほとんどです。
首筋や肩こりなど、の症状を感じたら姿勢を整えることを心がけましょう。

骨盤の歪みは、体質や体のバランスなどに影響してきます。
よくあげられるものがむくみや冷え性、便秘、腰痛などです。
骨盤が歪んでいるから発症するものでは、ありませんが、骨盤の歪みが あれば、症状が悪化することは間違いありません。
骨盤の歪みには、左右の骨が傾いている(ねじれている)
上部または下部が閉じ気味になっている
左右どちらかの骨が上がっているまたは下がっている
この3種類のいずれかか複合している起きている場合があります。
実は、骨盤の歪みは思っているほど大きくズレていることはありません。
骨盤の周囲は様々な筋肉や靭帯が支えており、本来は歪みはそこまで発生しない部位 なのです。
したがって、発生している歪みは0.何ミリから1cm程度までしか歪みは発生しません。
そしてほとんどの方は何かしらの骨盤の歪みを発症しています。
歪みの判断方法としては、靴の踵の減り具合や立ち姿、歩き姿から判断することが出来ます。
中々自分では気づきにくいので、他の人に見てもらい歪みや傾きが無いか判断しましょう。

骨盤の歪みは体調に現れる部分になりますので、座り方や左右のバランスなど普段から 意識することで改善されるでしょう。
まずは、正しい姿勢、位置を意識することが大切です。